ストーブ設置

雪続きの天候で到着を待ちわびていたストーブがついに到着しました。
小国町でペレットストーブ・木質ペレット燃料の普及に取り組んでいるペレットマンにて手配をお願いしました。

IMG_0895.JPG

この記事に書いたように、うちは薪ストーブに憧れながらも、手軽に扱えるペレットストーブを選択。BESSでは取扱っていなかったため、引き渡し後の設置となりました。

実は、ペレットストーブにすることを決めた後に、どの機種にしようかで悩みまくり。当初はファンの音がしない輻射式の機種に決めかけていたのですが、いろいろと実物を見たりしていくうちに、ペレット大国でもあるイタリアをはじめ欧州製のデザインに惚れたり、薪ストーブの重厚さを彷彿とさせるエンプレスしか無いなと思ったり。
最終的に、引き渡しが済み冬が近づいてきたところでBESSオーナーをはじめとする薪ストーブユーザの楽しそうな写真などに影響され、お湯ぐらいは沸かせるのがいい!ということで、岐阜県にある豊実精工という会社の『ペレスター』という機種に決めました。ちなみに、やかんを乗せることが出来るのは国内メーカーの機種だけなんだそうです。

というわけで、小国(こちらの市内など比べものにならないくらい雪深いところです)から2時間以上かけてやってきてくれたペレットマンのお二人。さっそくログ壁に穴を開けてもらいます。

IMG_0383.JPG

すごい音。

IMG_0400.JPG

そして穴が開きました。

IMG_0896.JPG

あっというまに設置完了です。
さっそく点火。

IMG_0399.JPG

薪ストーブにはかないませんが、炎が見える暮らしはやっぱりいいですね。ストーブ正面に陣取ると、遠赤外線の効果でじんわりと暖かいです。使い勝手や暖房能力などについてはまた後日レポートしますね。

IMG_0845.JPG

勢い余ってストーブガードも購入してしまいました。これが意外と便利。



追記:
リクエストがありましたので、煙突(排気管)の写真をアップします。

IMG_1011

ログ壁の外側はこんな感じです。近くに寄ると木材の焼けた炭の匂いがします。

IMG_1007IMG_1016



IMG_1020IMG_1019


Share on FacebookTweet about this on Twittershare on TumblrPin on PinterestGoogle+

ストーブ設置」への5件のフィードバック

  1. ストーブガードも素敵で、センスの有る使用の仕方が勉強になりました。
    室内立ち上げ煙突も綺麗に収まってますしね。
    ペレスターがカントリーの内装に最高に
    いいですね。
    次回ストーブの詳細や、機能的な内容の
    ブログをアップして頂けるみたいなので
    大変楽しみです、その際に申し訳ありませんが煙突の外部に出た排気部分の画像、
    吸排気等はどの様に?
    煙突の詳細等アップして頂けたら有難いで

  2. ありがとうございます。
    やっぱり雰囲気だけでも薪ストーブっぽいとログハウスには似合いますね。煙突の室内立ち上げもストーブ屋さんからの提案で、いい雰囲気になりました。
    ストーブガードはペレットマンのオリジナルだそうで、最初は特に考えてなかったのですが、設置後、こんなのもありますよと紹介され、子供たちの手袋や靴下を乾かすのにいいかなと。くるくるの所にもぶら下げたりできるので思ったよりも便利でした。

    さて実際に使ってみてのレポートですが、1シーズン使ってみないと分からない点が多々ありそうなので、とりあえずいまの時点で気づいた点を書いておきます。
    まず肝心の暖房能力ですが、これが思ったよりも暖まりにくいかも?というところで使い方を研究中です。ストーブ正面はとても暖かいのですが、側面からはほとんど暖気を感じられず。同じストーブでも部屋の広さや、お住まいの地域の気候などでも変わってくると思うので一概には言えないのでしょうけれども。吹き抜けがあるので2階のロフトはあったまりやすいです。
    タイマー機能があるので、朝起きる前に着火しておけるのは便利です。ただし寝る前に炉内の燃えかすや灰の処理をしておかないと、うまく着火されない場合があります。しかも消火してからファンが止まって電源が落ちるまで30分くらいかかり、それ以降でないとタイマーセットが出来ません。ここが意外に不便かも。
    運転音ですが、ファンを強くするとけっこう音がします。さいかい産業の輻射熱シリーズはとても静かだったので、ちょっと気になるといえば気になります。
    ペレットの使用量は、休日に一日つけておいて10kg袋が1つ無くなるくらいです。これも火力によって変わってくると思います。
    排気管の写真は後日アップしますね。詳しい構造はよく分かっていないのですが。。

    そんな感じで、薪ストーブと比べるといろいろ不満な点もありますが、灯油ファンヒーターとは暖かさの種類がぜんぜん違いますね。事務所で仕事していると、家のストーブが恋しくなります。

  3. 山やまさんお忙しい所、早速お返事頂きありがとうございました。
    実際に設置され使用されている方のご意見
    とても参考になりました。
    ストーブガードはオリジナルでしたか⁉
    とても素敵なので、我が家も是非
    ストーブ設置の際は問い合わせてみます。
    山やまさんが言われていた、タイマーの件私も気になっておりました、いつ1日利用した灰の掃除、ストーブ内部の掃除をして、次の使用に備えるか?
    山やまさんの説明にあった、
    タイマーをセットしても
    ちゃんと掃除しておかないと
    上手く着火しない事
    これは展示場の方は説明無かったですね。
    次回展示場行った際に、上記の件突っ込んでみます!
    この度は色々ありがとうございました。
    また山やまさんのブログちょくちょく覗かせて頂きます❗

pig-rider にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。